Jekyll の主な機能

Jekyllの主な機能その1

テンプレートにより同じことを書かなくて済む。

<!-- index.html -->
<!doctype html>
<html>
    <head>
        <meta charset="utf-8">
    </head>
    <body>
        <h1>〜のホームページ</a>
        <a href="article.html">ニュース</a>
    </body>
</html>
<!-- article.html -->
<!doctype html>
<html>
    <head>
        <meta charset="utf-8">
    </head>
    <body>
        <h1>記事一覧</h1>
    </body>
</html>

上に示すように、index.htmlarticle.htmlがあったとする。 これらの共通部分である、

<!doctype html>
<html>
    <head>
        <meta charset="utf-8">
    </head>
    <body>
        <!-- 変える部分 -->
    </body>
</html>

を雛形として一度定義することで<body>内のみを変えるだけで良い。 この雛形と各ページの内容(<body>内)をもとにindex.htmlarticle.htmlを生成するのがJekyllである。

Jekyllの主な機能その2

内容はMarkdownで書くことができる。

---
---

# Hello, world

上のMarkdownが下のHTMLに変換される。

<h1>Hello, world</h1>

Markdown記法を使うことで、より簡単に書くことができる。

Jekyllの主な機能その3

SASSが使える。

body
    background: #fafafa
    color: #121212

上のSASSが下のCSSに変換される

body{
    background: #fafafa;
    color: #121212;
}

SASSはCSSをより簡単にして拡張した言語。

正当なCSSです!